宮島の歩いて登山 3ルート

宮島の観光・登山モデルコース

歩いて登山 3ルート

弥山

厳島(宮島)は、約6000年前に瀬戸内海ができたとき対岸と分離して島になりました。厳島の最高峰は弥山で535m、駒ヶ林509m、岩船岳466.6mです。

古代から霊威が感じられ島全体が信仰の対象でした。593年厳島神が御鎮座され、平安時代頃から山岳宗教の対象にもなって、弥山には三鬼大権現がお祀りされ、806年に弘法大師(空海)が弥山を開基し真言密教の修験道場となりました。
江戸時代になると、民衆も厳島詣で七浦巡りと弥山への信仰登山を盛んに行っていたようです。明治時代になり、初代総理大臣を務めた伊藤博文公は、弥山信仰に篤く、1906年に弥山への参詣道の改修に尽力し、記念碑が大聖院登山コ-ス入口にあります。 1996年12月嚴島神社が世界文化遺産に登録されたときには、その前面の海と背後の弥山原始林(国天然記念物)431.2haが含まれました。
2004年に登山家岩崎元郎氏が発表した「新・日本百名山」にも選ばれました。

トレッキングには手軽なコ-スではありますが、宮島の山は急峻で迷い込むと危険な山でもあります。安全な以下の3コ-スをご利用下さい。

弥山登山ワンポイントガイド

軽装での登山は危険ですよ!! 気持ちよく登山をしていただくため心得をご紹介します。

  • 弥山は結構険しい山
    海抜0mからの登山で急こう配の石段が連続するハードな道のりです。
  • 登山は公認3ルートを(大聖院コース紅葉谷コース大元コース
    毎年、滑落する人や遭難者が発生しています。整備されている登山道3ルートでの登山をお願いします。
  • 害虫(スズメバチ)毒蛇(マムシ)に注意
    登山道での目撃、遭遇情報が寄せられています。刺されたり、噛まれたらすぐ119番に通報し、指示を受けてください。
  • 歩きやすい服装と靴で登山を
    整備されている登山道と言えども、自然の中にある道です。ハイヒールやサンダルは滑りやすく転倒や足の負傷を招くことがありますので、登山靴など山で歩きやすい靴で登山してください。
  • 飲料水の確保を
    頂上の展望台では飲料水の販売は行っていません。各自で飲料水を確保のうえ登山を!
  • 展望台の開所時間は10:00から16:00
    展望台の火災や原始林への延焼防止のため管理人不在時は展望台を施錠しています。
  • トイレを済ませて登山を
    頂上展望台にトイレを設置していますが数が限られており、混雑しますので事前にトイレを済まされて登山をしてください。
  • 植物の採取、き損はダメ
    中腹より上は瀬戸内海国立公園特別保護地区及び天然記念物弥山原始林に指定された弥山原始林地となっており、木を折ったり、落書きをしたり植物を採取すると罰せられることがあります。
  • ゴミの持ち帰りを
    皆さんが気持ちよく登山ができるようゴミは各自の責任で持ち帰ってください。

環境省・広島県・廿日市市



大聖院コ-ス

約1時間30分~2時間(休憩含む)

石段の多いコ-スです。
大聖院仁王門手前、橋を渡らず、左手が登山道入口です。
大聖院登山コ-スには「丁石[ちょうせき]」があり、一丁が109m、山頂までは二十四丁(約2.6km)です。途中の見晴らしはとても良いコ-スで、お地蔵様や御堂があり、信仰の深さがうかがえる道です。


  • 弥山参詣道改修記念碑

  • 大聖院登山コ-ス入口

  • 高倉天皇御幸石と白糸の滝

  • 四脚石鳥居
     

  • 第1堰堤

  • 仁王門跡
  • 登山道入口
  • 御幸石・白糸の滝
  • 約15分
  • あずまや展望台(里見茶屋跡)(六丁)
  • 約20分
  • 賽の河原(十丁)
  • 約10分
  • 幕岩
  • 21分
  • 仁王門(十八丁)
  • 約3分
  • 鯨岩(二十丁)
  • 約7分
  • 弥山本堂・霊火堂
  • 弥山山頂(二十四丁)

紅葉谷コ-ス

約1時間30分~2時間(休憩含む)

一番初心者向きの弥山登山定番コース。
前半は緩やかな登山道ですが、後半はやや急な階段があります。


  • 左:ロープウエーもみじ谷駅
    右:弥山登山道紅葉谷コ-ス

  • 弥山登山道
    紅葉谷コ-ス入口

  • 分岐点
    右:弥山道/左:獅子岩駅
  • 奥紅葉谷橋
  • 1分
  • 登山道入口
  • 約63分
  • 紅葉谷分岐点
  • 約20分
  • 弥山本堂・霊火堂
  • 弥山山頂

大元コ-ス

約2時間~2時間半(休憩含む)

弥山原始林を歩くコース。
森林が生い茂り、巨岩も多く、歩きながら散策を楽しめます。分岐点も多いので道を間違えないように注意してください。
また途中の駒ヶ林分岐点から約5分で駒ヶ林に行くこともできますが、危険な岩場では足下に注意して下さい。


  • モミの自然林

  • 大元川を渡る橋

  • 風吹岩

  • 岩屋大師

  • 分岐点

  • 駒ヶ林
  • 大元神社約
  • 約12分
  • 石仏群
  • 約20分
  • 富士岩
  • 約42分
  • 風吹岩・大使堂
  • 約20分
  • 岩屋大師
  • 約10分
  • 駒ヶ林分岐点
  • 約5分
  • 仁王門
  • 約10分
  • 弥山本堂・霊火堂