嚴島神社本殿 |
大きさは日本一の本殿 内陣に6基の玉座があり、市杵島姫命[いちきしまひめのみこと]をはじめ、相殿神[あいどのかみ]を含め36柱の神々をお祀りしている。 |
---|---|
嚴島神社大鳥居 |
日本一の木造鳥居で、四脚鳥居 高さ約16m・棟の長さ24m・柱廻り約10m・重さ約60t 主柱は楠の自然木 千本杭工法で置いているだけ |
大杓子 | 日本一は世界一の大杓子 杓子発祥の地である宮島のシンボルとして制作。 平成8年12月に嚴島神社が世界遺産に登録されたことと宮島本通り商店街が宮島表参道商店街に改名したことを記念して、平成9年4月表参道に公開展示されました。 大きさ:長さ7.7m、最大幅2.7m、重さ2.5t 材 質:ケヤキ) |
大願寺不動明王座像 | 総白檀造りでは日本一 大きさ:一丈六尺(4m85cm) 平成18年4月開眼 |
日本三景 | 安芸厳島・丹後天橋立(京都府)・陸前松島(宮城県) |
---|---|
三女神 | 嚴島神社の御祭神(市杵島姫命・田心姫命・湍津姫命) |
日本三弁財天 | 厳島弁財天(大願寺)・江ノ島(神奈川県)・竹生島(滋賀県) |
日本三舞台 | 嚴島神社平舞台・住吉大社石舞台(大阪)・四天王寺石舞台(大阪) |
日本三大船神事 | 嚴島神社管絃祭・住吉神社天神祭(大阪)・ホ-ランエンヤ(松江) |
日本三大船祭り | 嚴島神社管絃祭・塩竈港祭り(宮城)・真鶴貴船祭り(神奈川) |
三大奇襲戦 | 1555年10月 厳島合戦(毛利元就対陶晴賢)・1560年6月 桶狭間戦(織田信長対今川義元)・1546年10月 川越城の戦い(北条氏康 対 上杉憲政・古河公方など) |
三鬼大権現 | 追張鬼神(大日如来の化身)・魔羅鬼神(虚空菩薩の化身)・時眉鬼神(不動明王の化身) |
三棟造り | 嚴島神社本社拝殿(奈良時代の建築様式) |
三盛亀甲剣花菱 | 嚴島神社御神紋 |
六枚重三段葺 | 大元神社 本殿の屋根の葺き方で他所にはみられない。 |
宮島の七浦と七恵比須 |
|
---|---|
宮島の七不思議(芸藩通志) |
|
弥山の七不思議 |
|
厳島八景 |
|
---|---|
社殿の柱間 | 八尺 |
社殿の柱間の床板 | 八枚 |
新日本百名山(岩崎元郎氏撰) | 弥山(535m) |
---|---|
美しい日本の歴史的風土百選 | 嚴島神社(特別枠) |
日本の秘境100選 | 宮島 |
かおりの風景100選 | 嚴島神社の潮のかおり |
日本の白砂青松100選 | 包ケ浦海岸 |
日本の百名橋 | 嚴島神社 反橋 |
廻廊の長さ | 百八間 |
---|---|
拝殿から大鳥居まで | 百八間 |
百八釣灯籠 |