文字サイズ 小 中 大
舞楽
舞楽とは、上古、インド、中国、朝鮮半島を経て日本に伝えられた音楽(雅楽)と舞いのことです。12世紀後期平清盛が大阪四天王寺から楽所を宮島に移して盛んに奉奏されました。
舞楽について
能
厳島の能は、毛利元就によって、永禄6年(1563)を始めとし度々奉納されていました。 明治時代以降、桃花祭御神能とし江戸時代からの本式な演能(五番能)を鑑賞することができます。
能について
宮島踊り・餅搗き唄
古くから伝わる宮島の踊りと歌。
宮島踊り・餅搗き唄について
宮島太鼓
天野流和太鼓の創始者 天野宣先生を師と仰ぎ、和太鼓を叩くことを通じ、地域に根付いた人格形成を目指し集まった若者集団。 心揺さぶる重低音をご堪能いただけます。
宮島太鼓について
句碑と歌碑
宮島には、正岡子規、爽雨、丹靖等が呼んだ句・歌が刻まれた句碑や歌碑が点在しています。
句碑と歌碑について